ツーリング

ツーリング

こんにちは 廃車王 福山店営業部Yです。
?やっと梅雨明けしましたね♪(´ε` )

?先日、梅雨の中休みを狙って島根県にツーリングに行ってきました。

?特にこれといった目的地もなく、ただ走りたいって事だけで行き当たりバッタリなツーリングでしたが、
そんなグダグダな内容にも関わらず集まった12名(笑)唯一、企画者が行きたかったという


「出雲そば? 日本一大名陣」さんで昼食をとり、
玉造温泉で足湯を堪能して帰りました(^_?)?☆

?今度はどこに行こうかなぁ♪(´ε` )

ワンピースフィギア

こんにちは 廃車王 福山店営業部Iです。

言わずと知れたワンピースフィギア。

マニアではないのでその種類たるや想像を絶するものがあるのでしょうが、

とりあえず値段も安くてクオリティのバランスがいい物を探していました。

そんな時にふらりと寄ったデパ地下の食料品コーナーにて適当な物を発見。upwardrightupwardright

以来、見かけるたびに一体また一体とのんびり買い揃えてきました。

そうこうしているうち、あっという間に完売してしまい、まだチョッパーが集まってないのに入手困難に(T_T)

調べてみるとルフィーとセットだったみたいで今持っているルフィーもシリーズ的には前後するものかもしれません(T_T)

まっ、そこはあまり気にせずフィギアの中古ショップへ探しに行って、見つけたのがこのチョッパー。

たぶん初期のものだよね?

とりあえずメインキャラが全員いるのでヨシとします(-_-)

ホタル

こんにちは 廃車王 福山店 営業のKです。

先日、蛍を見に行きました。

毎年行っている所ですが、行くたびに看板が出来ていたりしています。

ここは蛍を触る事が出来るので子供もとっても喜びます。

今から子供に来年も行こうねと言われています

新緑の春日池

廃車王 福山店 営業部Kです。

近所にある春日池公園は桜も散り
春から初夏の雰囲気になってきました。

新緑が眩しく先日も朝7時に散歩したら
結構暑くなるぐらいでした。

以前に春日池公園の歩道が綺麗に整備されると言うネタを
アップしたのですが、一部箇所を除いて整備され
とても歩きやすくなりました。

何で一部箇所の工事が途中で終わっているのかは不明ですが
そこが早く出来たらもっと歩きやすくなるのに・・・と思っているのは
私だけではないと思います。ナゼ・・・?
まぁ散歩と言ってもワンちゃんがいるから散歩しますけど
一人だと多分しないでしょうね・・・きっと・・・

これからの季節きっと来園者も増えることでしょう。

あっそうそう写真は撮れなかったのですが
カメさんがいっぱいいて上から覗き込むと結構寄ってきたりして
おもしろいですよ・・・

大きいのから小さいのまでたくさんいますよ~

おこちゃま連れも結構来られますので遊びに行ってみてはどうでしょうか?

スノーボード

廃車王 福山店 営業部Kです

友人とスノボーに行って来ました。しかも3週連チャンで(笑)とことん楽しんで来ました。
ただその代償は筋肉痛となって襲ってきましけどね(笑)階段を登るのに手摺りが必需品でした(笑)

まだスノボー用品すら持ってない素人ですが、3回滑ったらだいぶ上達したと思います。

もうシーズンも終わったので来シーズンはスノボー買いたいと思ってます。

オペラ

廃車王 福山店 営業部のWです。

今月の初めに和歌山までオペラを聴くに行ってきました。

もともと、オペラを聴く習慣はなかったのですが、知り合いが
音大に入ったのがきっかけです。
その知り合いが、オペラを始めて1年くらい経ったときくらいから
コンサートに参加するようになって、誘われて足を運んだのが始まりで
公演があるたびに行くようになりました。

初めて行った公演でひとつ失敗してしまったことがあります。
それは、初めて行った公演が音大の発表会で学生のほかにプロも出演し
てまして、終わった後に知り合いに「プロの歌がタダで聴けるとはいい
ねぇ」って話かけたら、その隣に居た人が主催した先生でした。その一
件から、公演があるたびに「あのタダの人は今回こないの?」って聴か
れるそうです。

それはさておき、今回も知り合いからチケットをもらって行って来まし
た。
オペラの良し悪しが分かるかと言われれば、分かりませんが、あの音量
とか迫力が好きで2時間くらいの公演が一瞬で終わってしまいました。

関西での公演ばかりなので、車での移動時間のほうが長いですが、
また機会があれば行きたいと思います。

神明祭

お世話になっております。
福山セコ営業部入庫課のMです。m(__)m
東日本大震災から一年がたち、だんだんと、寒さも和らいできた今日この頃ですが、先月の半ばに三原市の三原明神市(だるま祭り)を見に行って来ました。\(^o^)/

「神明祭」とは、伊勢神宮を祀る祭りのことを言います。

この信仰が全国にひろまったのは、室町末期で、三原 もその頃、この地方の港町として栄えつつあり、当 時、九つの町組が寄り合って始めたのが祭りの起こり と言われており ます。

毎年2月の第2日曜日を含む前3 日間、東町、館町、本町一帯で行われる神明祭りは、 往時には旧暦1月14日に、とんどをまき、神棚を飾 り、伊勢神宮の弊を観請 し、あちらこちらの店先に翁 人形やだるまを飾りつけ、東町、館町一帯に数百の露??店が立って、身動きならない程の人出で賑わいました。

三原城を築いた小早川隆景は、この祭りを大切なもの とし、瓶子一対を寄進し、近郷より繰り出す景気人出 の模様を見 て、その年の豊凶を考量されたと言われて います。

?備後地域の春祭りのさきがけとして、その遺風は現在 まで受け継がれています☆

・・・っと言ったぐわいの賑やかなお祭り でした。
僕は子供を抱っこしてヘトヘトでしたが、妻はスゴク楽しんでいたのが印象に残った休日でした。( ̄▽ ̄;)

ツーリング

?やっとお昼は暖かくなりましたね♪
?ようやく私事でも落ち着いて、そろそろ活動を始めようかな…と、思い、4月1日にミニのツーリングにいくことにしました(^-^)v
?うちの愛娘のかぶコですヽ(*´▽)ノ♪

?置いていかれないように頑張ります(^-^)v

まりも

?
5年………
?
?
北海道お土産で頂いた『まりも』
?

飼育しております。
?
?
5年でかなり大きくなりました。

藻の固まりなんに、凄いよなぁ~と感心しております。
これから育っていって、バカでかくなるのが楽しみです(^_^)

クレープの機械

こんにちは。廃車王 福山店 営業部営業課Hです。
今回は思い出す事、約一年前、以前からずっと欲しかったクレープメーカーを親からプレゼントしてもらいました。(^o^)v


使い方は簡単!
本体を余熱し、作った生地を生地用トレイに流し込み、本体が加熱したら生地の入ったトレイの中に焼き面プレートの表面を浸します。
3秒程度浸したらトレイから本体を引き上げ、焼き面プレートが上を向くように持ち、本体を電源台に戻し焼き上がるのを待つだけなのです。(^-^)あとは、ヘラなどを使って焼いたクレープをはがしお皿の上へ移して出来上がりです。(^o^)
あとは、ふわっふわの生クリームとフルーツ、チョコをたっぷりとクレープで包み、おうちで手間なく美味しく作れて、いろいろアレンジをして自分のお気に入りクレープに仕上げます。
ただ問題なのは、プレゼントで頂いたのにまだ一度も使ってない事!(^^;)箱付き新品未使用です。保証も付いてます


なんだか、オークションの出品内容みたいですね。(^o^)


ただ、もう一つ問題なのが、購入したのが去年の2月13日!一年保証で保証は来月までなのです。(^^;)
それまでには一度くらいは電源を入れて確認しないとです。
いつかはクレープを何層にも重ねた、ミルクレープにチャレンジし、思いっきりかぶりつくのに憧れてます。(^-^)

直接のお持ち込みも大歓迎!買取り金額もさらにUP!!

廃車王福山店

〒721-0952 広島県福山市曙町4丁目6番7号
TEL:0120-15-8140
FAX:084-920-2015
営業時間:8:00~18:00
(店頭受付時間:8:00~17:30)

  • 2025年5月の営業日
            1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
  • 2025年6月の営業日
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30          

アクセス

【2号線方面からお越しの方】
明神町交差点を南に下り入江大橋を超えて5つ目の信号を左折してください。右手に看板が見えてきます。

【ばら公園方面からお越しの方】
ばら公園の通りを東へ3km
タイヤショップパワフルの看板がある交差点を左折してください。
数百メートルで左手に看板が見えてきます。

【場所は曙公園のすぐ目の前です】

ナビをご利用の方は・・・
マップコード 465 783 136
検索用TEL 084-953-3201(代)

廃車王福セコの簡単ライン査定

topへ