新米です。

新米です。

廃車王 福山店 営業部Kです。

新米がとれました~

品種はヒノヒカリです。
農業はたいへんですが収穫した時の気分は最高です。

自作テールランプ

廃車王 福山店 生産部Sです。

自作でテールランプを改造しました。
もちろん純正は電球なのでオールLEDにしてみました。

他車のテールを移植したり・・・で大変な作業になりましたが
明るくて大変満足できるテールランプができました。

マイブーム

廃車王 福山店 生産部Mです。

今、ハマっているのが缶集めっす。

仮面サイダーを一本買ってしまったら、ついついハマっちゃいました!

ちなみに、一本しか写ってないのがラッキー缶です。次は何を集めようかな♪

空手

福山セコ Iの娘Mです。

空手を習いはじめて6年目になります。

最近、少し低迷してます。

でも今、10/17の ばら杯にむけて 頑張ってます。

よい結果が残せるよう

残り少ない練習を頑張ります。

私の写真は公開できませんが、弟の写真を後日公開します。

弟に断られてしまったので、私のトロフィーにしました。

しまなみロード

廃車王 福山店 営業部です。

梅雨も明けた7月の終わり近所のモンゴリ仲間Tさんと
ツーリングに行きました。

前日に急遽ツーリングが決まった為、行き先を決めるどころか
メンテナンスもするまもなく翌日朝待ち合わせをして
そこで目的地を決めました。
①行き先は、しまなみ街道で大三島へ!
②生口島でお肉屋さんのコロッケを食う!
③大三島で風呂に入る!
④昼飯はオープンカフェ風和食屋さんで!
こんな感じでおおざっぱに決めていざ出発!

まず尾道大橋までノンストップでぶっ飛ばし橋を渡り向島へ渡り
因島大橋を渡り生口島へ・・・
最初の目的のお肉屋さんのコロッケを食べに行きました。
平山郁夫美術館のすぐ近くでした。
朝の9時に到着したので、まだOPENしてないかと思いきや開いてました。
結構有名なお店らしくお店の前にも、お店の中にも‘TV取材が着ました!’
とかのお手製の黄色い紙や芸能人の色紙が数多く飾ってありました。


揚げたてを食することが出来ました。さすがに美味でした。

次なる目的地の風呂に入るために多々羅大橋を渡り


多々羅温泉に10時半頃に到着。


温泉入浴代を払い温泉に浸かってゆっくりしました。
風呂上りに脱衣所の入り口になつかしのコーラの瓶のがあったので
ぐびぐびと飲みました。ホントはビールがよかったんですけど・・・


飲み慣れてるコーラも冷え冷えの瓶だとこれまた旨い・・・。

昼も近くなりおなかもすいたので、④目的地へ感じのよいオープンカフェ風の
和食屋?さんがあるとの事でそこに昼飯を食べにいきました。


連れてきてくれたTさんが以前ここで食べたらしくマスターも
覚えてくれてて話もはずみいろいろサービスもしてくれてすごく楽しい
ランチでした。値段も安くおいしかったですよ。また行きたいです。

いろいろ島の中をうろうろしながらいい時間になったので帰ることに・・・
帰りは向島からフェリーに乗って尾道に渡りました。


久しぶりの船でした。
後半はほとんどドリフト状態で航行していました。
このフェリーの船長さんはすごいと思いました。

楽しい一日でした。
またいろんなところにツーリング計画をたてて行きたいと思います。

PS・帰りにまたコロッケ屋さんによって家族にコロッケを買って帰りました・・・

日の出

廃車王 福山店 営業部です。

広島県福山市鞆町から撮ったあさひです。

天気の良い日は朝5時頃になると東の空が徐々に明るくなり


島影からこんなに綺麗な日の出が見えます。


皆さんも一度見にきて下さい。

岩国米軍基地

はじめまして廃車王 福山店入庫課のです。

まだ入社して7ヶ月ほどですが、先輩方に支えられ楽しく毎日を送っています。(*^_^*)

さてさてはじめてのブログなので何にしようかなと思ったのですが
先月GWに家族にせがまれ山口の岩国米軍基地に行った時の話にします。(^_^)v

岩国基地へは航空ショーを見に行ったのですが朝7時に福山東インターから乗り
岩国インターまで約2時間・・・広島でフラワーフェスティバルもあり
いくらか渋滞予想していましたが、9時過ぎには現着。(^O^)

駐車場も探す手間を省く為、現地の人に聞いてなんなく駐車する事ができました。

岩国基地に入るには持ち物検査に人ごみと大変でしたが
中はさすがに広く100店舗以上の屋台に普段は見られない飛行機があちこちにありかなり迫力ありました。

天気も良くとても楽しいお出かけでしたが子ども以上に妻がはしゃいだ事は内緒にしておきます(笑)。(^-^)g”

遊びに行ったよ

廃車王 福山店 営業部のSです。

GWにディズニーランド(TDL)/ディズニーシー(TDS)に行って来ました。(^_^)v

初日はTDSへ行きました。バスが1本早い便に乗れたのでお昼前にはTDSに着きました。
いつ行っても人が多いんですがさすがにGWとあってTDLは入場制限が出てました。

今回のTDSへの目的は人気のダッフィー(ディズニーベアー)に女の子の友達ができました。
シェリーメイといいます。
これと着せ替えの服(コスチュームセット)を買う為です。

それと知り合いに頼まれていた、ぬいぐるみバッジ(コスチューム付)も・・・

園内に入るなり、そそくさと買い物へ、シェリーとコスチュームはGETするがバッジは・・・

店員に聞くとダッフィーの専門店のみの販売だそうで、行ってみると長蛇の列、
ここも入場制限か(ーー;) 

閉園前に寄ることにして身長制限があるアトラクションへ!
皆さん後存知ですか?ここでは規定身長に達していない子供がスタッフに身長を測ってもらうと
”未来の○○○証明書”というのを貰えます。
この証明書はファストパスのように時間制限もなく1枚で複数人優待されます。

これを次々とGET、閉園1時間前、再度ダッフィーを買いに・・・

それでも並んで店内へバッジをようやくGET (^_^;) 
(ちなみに連休明けに知人がTDSに行ったらバッジもコスチュームも既に
完売終了してたそうです。6/11~新コスチュームが出るみたいです)

2日目、3日目はTDLへ、開園時間の8時前に行っても入園する為に長蛇の列。
8時半にようやく中に(~o~)

ダッシュでモンスターズインクのファストパスチケット発券機へ更に並ぶこと30分。
ようやく取れたファストパスの時間は21:10~ 自分の後ろ数メートルで、発券終了! 
その時点で、通常待ち時間は360分待ちって何時間?朝9時にして6時間待ちって15時・・・
それでも並んでるヨ (^_^;)
去年は乗れなかったモンスターズインクだったので、今年はこれでOK!後は園内をうろうろと・・・
今回は充実の3日間でした。また来年行けると良いのねとTDLをあとに・・・

追伸 来年はTDS10周年ということで、2011/4/23~新しいイベントがはじまるらしいです。

高知へ鰹をたべに行ってきました!!

こんにちは(^-^)/

営業部Kです(^-^)b

段々と暑くなってきましたね(^-^)

土日の2連休で息子と高知へ鰹をたべに行ってきました!!

続きを読む 高知へ鰹をたべに行ってきました!!

不覚にも・・・

廃車王 福山店 営業部Tです。

風邪を引いてしまいました(T_T)

続きを読む 不覚にも・・・

直接のお持ち込みも大歓迎!買取り金額もさらにUP!!

廃車王福山店

〒721-0952 広島県福山市曙町4丁目6番7号
TEL:0120-15-8140
FAX:084-920-2015
営業時間:8:00~18:00
(店頭受付時間:8:00~17:30)

  • 2025年5月の営業日
            1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
  • 2025年6月の営業日
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30          

アクセス

【2号線方面からお越しの方】
明神町交差点を南に下り入江大橋を超えて5つ目の信号を左折してください。右手に看板が見えてきます。

【ばら公園方面からお越しの方】
ばら公園の通りを東へ3km
タイヤショップパワフルの看板がある交差点を左折してください。
数百メートルで左手に看板が見えてきます。

【場所は曙公園のすぐ目の前です】

ナビをご利用の方は・・・
マップコード 465 783 136
検索用TEL 084-953-3201(代)

廃車王福セコの簡単ライン査定

topへ