廃車王 福山店 生産課のSです。
アウトドア、キャンプ好きな私の今はまっているのがこれです。

オークションで購入したランタンです。
アンティークショップで現状格安即決で出ていたのを購入しました。
本来ならガソリンを入れると使用出来るのですが、
これは、使えないので飾りにしてください。との事でしたが
再度使えるように今、分解して、綺麗にしているところです。

このランタンは、コールマンの228Fというモデルで1968年5月製造の物なのです。
45年も前の物・・・そうです、私と同じ歳です。
キャンパー達は自分の生まれた年月のランタンをバースデーランタンと呼び
特に赤色の200Aというランタンをコレクションの一つとしている方が沢山おられます。
ただ、この200Aというのは、いつも高値で取引されており、なかなか手が出せません。
今回は珍しく同時期に赤色の200Aとこの228Fが出てましたが、価格差は約4倍(・・;)
とても、へそくりで買える物ではありません。(ーー;)
バースデーランタンは年間で出品はあっても数回、次は何時見つかるかは運です。
なので、今回安く手に入れる事が出来たので、何とか直して、
火を燈したいのです。(^_^)
ブログを書いている今日、全てのパーツが揃ったので、これから組み上げたいと思います。

こんにちわ、廃車王 福山店 (梱包歴5年の)生産部Yです。
先日、パソコンでインターネットも満足に使えない母親が友人から聞いたのでしょう…
誰々さんのiPadが○○。
iPadがあれば○○と日に日に闇にねだってくるので、
遂に買ってあげることになりました…
しかしとんでもないほど機械音痴な母…
YouTubeとsafariでの検索内容の違いすら意味がわかっていません。。
検索したい単語と単語の間になぜスペースを入れないといけないのかすらも…
遠く果てしない道なりになりますが、
根気よく教えていこうかと思います。。

こんにちは。廃車王 福山店生産部Sです

春です。
ツーリングの季節です。
バイクを買ってまだあまり乗っていません。
寒かったから・・・。
暖かくなってきたので、
そろそろ乗ろうかなと思っています。
ハンドルも替えました。

不要になったハンドル宜しければど~ぞ。
こんにちは、廃車王 福山店 (NGPエコひろば) 生産部Sです
今から2年ほど前に買ったテレビなのですが
このテレビ
はタイムシフトマシンという機能が
ついていて、自分の好きな時間帯のチャンネルを
録画(正確には一時保存)できて後から見たい
番組を見れるというテレビッ子にはありがたい
テレビです

これを買ってからリアルタイムでテレビを
見ることがほとんどなくなりました。
かなり気に入ってるテレビなので
大事に使っていきたいと思います


こんにちは 廃車王 福山店 営業部Iです。
四半世紀ぶりに尾道の商店街に行って来ました。
若い頃林芙美子像の少し上に住んでいて当時は良く商店街をぶらぶらしていました。
この年になるとみる目も変わり、昔ながらのお店とかに興味が移ります。
?
このお饅頭屋さんもそうなんですが商店街を歩いていると至る所でつまみ食いをしてしまい昼食に影響がでてしまいました。
個人的にはこういった長い商店街が好きなんですが当時からすると閉店してる店がかなり多く、人もまばらで少し寂しい気がしました。
一通り商店街を散策してから今度は千光寺へあがりました。
花見では来た事がありますが、千光寺自体は今回が初めてで、有名なお寺なのにやっぱり若い頃には興味がなくてスルーしてました。
?

お寺から見る尾道水道がとてもきれいでした。
明日は写真に写っているしまなみ海道を通って実家に帰ります。
こんにちは! 廃車王 福山店 生産部Sです
僕はトランスというジャンルの曲が好きで
よく聴いています
クラブとかで流れているのですが、
友人の影響もあって聴くようになりました。
基本、洋楽なんですが、有名なJ-POPや
クリスマスの曲など元々しっとりした曲も
トランスにアレンジされれば結構テンションも
あがってしまいます

興味があったら聴いてみてはいかがでしょうか?


こんにちは、廃車王 福山店 生産Oです。
日に日に寒くなり冬らしくなってきています。

秋の行楽シーズンに山口県の角島に行きました。
天気はボンヤリしてましたが期待通りなにもかも綺麗な所でした。

帰る頃にすこ?し晴れてきて角島大橋を行ったり来たりしてたら

ハーレーの大群に遭遇して更にテンションUP?でした。
また行きたいなぁ?
廃車王 福山店 生産部のSです。
先日まで暑い暑いと言っていたのに急に秋らしくなってきましたね。
秋と言えば、食欲の秋、読書の秋、・・・我が家はキャンプの秋(^_^)
以前紹介したキャンピングトレーラーですが、もう一回り大きいのが
欲しいと言う事で手放して、新に中古を購入しました。
このトレーラーはオークションに出ていた物で、福井県小浜市まで
引取りに行ってきました。
今回のトレーラーはプレートは付いていますが、使用するには
色々と修理が必要なベース車です。

まずは、ブレーキです。購入して、牽いて帰る途中でおかしい・・・
ホームセンターの駐車場に止まりブレーキを確認・・・左側がひこずっている
左側を調整して、右側も調整・・・穴から何も見えない!?・・・(ーー;)
その場で分解してみると、ブレーキシューが無い (^_^;)

それでもブレーキ無し状態で福山まで牽いて帰りました。
ネットで色々調べて何とか部品調達できたんですが、後1個だけが
どうしても見つかりません。会社に入庫した車で近い物があったので
購入して加工して何とか取付けが出来ました。
後はプロパンガスの安全バルブが開きません。これが作動しないと
冷蔵庫、ボイラー、ヒーターが使えません。
これも色々調べるも見つかりません・・・知合いのTAXI得意な車屋さんで
使えそうな物を分けてもらい、とりあえず付けましたが、未チェック。
車内も自家塗装で汚いので、塗り直す予定・・・更に2段ベット製作予定も

車検も10月なので、色々することが沢山ありますがこつこつ仕上げて
11月には出動できるようにしたいですね。
それまでは、テントキャンプを満喫するつもりです。
?まだまだ暑い日が続いていますが、皆様おげんきでしょうか?
廃車王 福山店 ?生産部Yです。
?最近まだほんとに始めたばかりなのですが、一眼レフカメラにハマリつつあります。?
?
興味があったので、といってもポンと買える代物ではないので、
友人から使ってないカメラをかりてるんですが。。。。
?サイコーに楽しいです。。いつも持ち歩いています。
?さらに夏ということで、積乱雲が毎日のように漂っているので、
?もっぱら風景画ばかりとっています。同じ被写体でも、ちょっと角度を変えるだけで全く別の顔を表す感じ・・・どんどんカメラの世界へ引き込まれていきます。
?シャッターの時間をマニュアルにして使いこなせるようになるともっと面白いようです。


?どこかで作業着を着て一眼レフを持ってる姿を見かけたら私です。
?次のブログを書くときはもっと良い写真が乗せれるようになってるといいな。。。おわり